2017年に神戸・メリケンパークに設置された、「BE KOBE」のオブジェ。
とてもインパクトがあり、インスタ映えもすることから、毎日多くの人が記念撮影をする人気スポットになっています。
…でも、どこにあるの?場所がわからない!という方も少なくないはず。そこで、「BE KOBE」がある詳しい場所や最寄り駅からの行き方などをご紹介します💡
大きな意味が込められた「BE KOBE」
「BE KOBE」の読み方は、「ビー コウベ」。短い言葉の中に、“BE KOBE 神戸はもっと神戸であれ。”という意味が込められています。
「BE KOBE」は、阪神・淡路大震災から20年をきっかけに生まれた、「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックプライド・メッセージ
引用元:http://bekobe.jp
「BE KOBE」のモニュメントは、神戸に住んでいる方はもちろん、神戸に来た方にも「BE KOBE」を身近に感じてもらえる場所となっています。
「BE KOBE」について詳しく見る
「BE KOBE」のモニュメントに登るのはOK?
インスタなどのSNSで、「BE KOBE」のモニュメントの上に登った写真をUPしている方を見かけますが、「BE KOBE」に登るのは禁止されています。
実際に、写真を撮るまで並んでいると登っている人を見るかもしれませんが、危険なため登らずに撮るのが正しいマナー。
「BE KOBE」は真っ白なモニュメントのため汚れが目立ちやすいですが、ボランティアの方の丁寧な掃除により美しく保たれています。
撮影はカメラを置く場所などは特にないので、前後の方と協力してお互いに撮りあってくださいね☺️
「BE KOBE」の目の前にはスタバも
「BE KOBE」のオブジェがあるすぐ目の前には、西日本最大級の「スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店」があります。
2階建てでテラス席もあり、海と山の両方の景色が堪能できる、おすすめのスタバ。
また、広い芝生広場もあるので、スタバでテイクアウトして芝生でのんびり過ごす、というのも贅沢な過ごし方です。
スターバックスコーヒー 神戸メリケンパーク店
「BE KOBE」への最寄り駅からのアクセス
「BE KOBE」への最寄り駅からの行き方や駐車場をチェックしていきましょう💡
JR・阪神「元町」駅から約15分
東口の改札から右側に出て、目の前にある横断歩道を南側(駅と反対方向)へ渡り、しばらくまっすぐ進みます。
ずっとまっすぐ進んでいくと「メリケン波止場前」交差点があるので、まっすぐ横断歩道を渡り、さらに左の横断歩道も渡ります。
さらにまっすぐ進むと「メリケンパーク」と書かれた入り口があり、「メリケンパーク」内に入ります。
そのまま「メリケンパーク」内を進んで行くと、南側に「BE KOBE」のモニュメントがあります。
[ 神戸市バス90系統 ]
「地下鉄三宮駅前」・「三宮センター街東口」・「市役所前」などのバス停から乗車、「中突堤」で下車
神戸市バス90系統「三宮センター街東口」時刻表
神戸市バス90系統 三宮のりば
神戸市バス90系統 停留所一覧
[ シティ・ループ ]
「地下鉄三宮駅前」・「三宮センター街東口」などのバス停から乗車、「メリケンパーク」または「中突堤(ポートタワー前)」で下車
シティ・ループ
シティ・ループ 時刻表
シティ・ループ ルートマップ
[ メリケンパーク駐車場 ]
110台
● 月〜金
30分 200円(最初の60分は無料)
20:00〜08:00 最大料金800円
● 土日祝
30分 200円(最初の30分は無料)
20:00〜08:00 最大料金800円
メリケンパーク駐車場の詳細を見る
シンプルな言葉の中に力強いメッセージがある「BE KOBE」。神戸に来たら、ぜひここで記念写真を撮って神戸をより感じてください☺️