日本初の傘のシェアリングサービスとなる「アイカサ」は、2018年12月にサービス開始。
「アイカサ」は傘を借りて、最寄りの傘スポットに返却するという流れ。急な雨の場合でもビニール傘を購入することなく、傘を借りられるのがメリットです。
そんな「アイカサ」が、神戸市内でも利用可能に!
利用する際の値段、どこで利用できるのか、簡単な使い方(利用方法)、また気軽にお試しできる無料キャンペーンを詳しくご紹介します☂️
「アイカサ」の利用方法
「アイカサ」はどのような仕組みで利用できるのか、気になりますよね。でも、とても簡単な方法で使えます。
- 「アイカサ」アプリをダウンロード
- 傘を利用したいスポットを検索
- 「アイカサ」スポット(傘立て)に近づいて傘の受け取り
- 利用開始(24時間70円)
- 「アイカサ」スポットに傘を返却(どのスポットでもOK)
まずは「アイカサ」のアプリをダウンロードすることからスタート。スマホ1つでラクに傘の受け取り・返却ができるのはお手軽ですよね。
また、どのスポットに傘を返却してもいいというのも嬉しいポイントです。
「アイカサ」神戸市内の設置場所
神戸市内では、当初合計90ヵ所2,000本の傘が設置されます。
- 阪神電鉄
深江駅・青木駅・魚崎駅・御影駅・新在家駅・大石駅・西灘駅・岩屋駅・神戸三宮駅・元町駅・西元町駅・高速神戸駅・新開地駅・大開駅・高速長田駅 ほか
※阪神本線・阪神なんば線:34駅
※神戸高速線:5駅
※計39駅49箇所 - 神戸市役所
1号館入口・4号館入口 - 中央区役所
入口 - 神戸市営地下鉄
山手線:三宮駅
海岸線:和田岬駅
※他駅も随時設置予定 - ポートライナー
三宮駅・みなとじま駅・医療センター駅
※他駅も随時設置予定 - 六甲ライナー
住吉駅・魚崎駅・アイランドセンター駅
※他駅も随時設置予定 - 神戸国際会館
地下1階 サンクンガーデン近く - さんちか
地下1階 A3エレベーター前 - 神戸ハーバーランドumie
センターストリート(計4箇所)
MOSAIC(計3箇所) - ドコモCS 関西神戸支店
風除室 - みなと銀行本店
ATMコーナー入口 - 三宮HATENA
インフォメーションセンター内
すでに多くの場所で使えるようになっていますが、設置場所はまだまだ増える予定です。
「アイカサ」が無料で使えるキャンペーン!
「アイカサ」を気軽に試してみたい!という方に嬉しい情報✨
期間限定で「アイカサ」の無料キャンペーンが実施されます。
期間
2020年6月15日(月)~7月31日(金)
キャンペーン内容
通常24時間70円で利用できる「アイカサ」が、何度レンタルしても0円で利用可能
対象となるスポット
関西のすべての設置エリア
通常でも24時間70円と、ビニール傘を買うより安く利用できる「アイカサ」ですが、上記の期間中は無料で利用できるので、まずお試しで使ってみてはいかがでしょうか😊
参考 アイカサアイカサvia:傘のシェアリングサービス『アイカサ』、関西初の設置!神戸市施設、阪神電鉄駅構内、umieなどを含む計90箇所で利用可能。また今回の展開を記念して、「利用料金0円キャンペーン」を実施!
via:関西初!傘のシェアリングサービス「アイカサ」が市内を中心に90箇所で利用可能に!サービス利用開始にあわせて「利用料金0円キャンペーン」を実施