JR・山陽「垂水」駅北側に位置する、神戸市垂水区神田町3・5・6・7。
このエリアが、これから大規模複合再開発されて生まれ変わります。
野村不動産が神戸市から認可を受け、再開発組合を設立。新築マンション建設をはじめ、建物低層部には商業・生活利便施設の配置も。
市街地再開発事業「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」について、イメージパースとともに詳しくお伝えします。
垂水駅前が大規模複合再開発
JR・山陽「垂水」駅北側にある、垂水中央東地区。
このエリアは商業集積エリアですが、土地の利用が難しい狭小敷地や低未利用地、老朽化木造建物なども多くあるため、再開発をすることにより地域の魅力・活力の向上を図ります。
再開発は、野村不動産。神戸市から認可を受け、市街地再開発事業「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」組合が設立されました。
詳しい場所は、神戸市垂水区神田町3・5・6・7になります。
再開発の場所詳細
- 神戸市垂水区神田町3
- 神戸市垂水区神田町5
- 神戸市垂水区神田町6
- 神戸市垂水区神田町7
垂水駅前北側はどのように変わる?
西側歩道状空地イメージ
JR・山陽「垂水」駅北側の垂水中央東地区は、大規模複合再開発により大きく生まれ変わります。
- 駅前商店街の活性化
建物低層部には商業・生活利便施設を配置し、地域の更なる賑わい創出 - 地域の防災性・回遊性の向上
まちなみの連続性に配慮した歩行者空間を確保し、地域の防災性と回遊性を向上 - コンパクトシティ形成に向けた都市型居住の誘導
多世代が暮らす都市型居住を誘導し、地域コミュニティを活性化
新築マンションも建設
大規模複合再開発では、新たなランドマークにもなる、約280戸の新築マンションも建設されます。
鳥瞰パースを見ると、高層階は眺めが良さそう。また、この建物の低層階には商業・生活利便施設が配置されます。
JR・山陽「垂水」駅前にふさわしい商業・生活利便施設の整備に加えて、居住機能を導入・集積することで、地域の魅力・活力の向上が図られるとのこと。
大きく生まれ変わる、JR・山陽「垂水」駅前北側の垂水中央東地区。
さらに賑わうエリアになることに期待です。
参考 当社初の神戸市、市街地再開発事業「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」組合設立のお知らせ野村不動産株式会社