人気が高まっている業務スーパーの運営会社が手がけるバイキングレストラン「神戸クック ワールドビュッフェ」。
ここでは、業務スーパーで販売されている商品を使った様々な料理をビュッフェ形式で楽しむことができます。
しかも、時間無制限で平日ランチは1,000円からというお手頃価格。
神戸の「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」にどんなメニューがあるのか、詳しい値段、お得なクーポン情報、子連れランチにおすすめなポイントなどをどこよりも詳しくご紹介します。
時間制限なしで豊富なメニューの食べ放題
「ワールドビュッフェ」では、2〜3ヶ月ごとにフェアが開催されていて、メニューが変わります。
基本的に変わらないメニューもありますが、洋食だけでなく和食メニューもあり、どの世代の方でも食べたいメニューがある感じです。
ご紹介するのは以前行った時のアメリカンフェアの内容ですが、参考までにご覧ください💡
サラダは、コーンやブロッコリーなどでトッピングも楽しめます(韓国フェアのときのメインのサラダは、チョレギサラダでした)。
焼きたてのピザ。人気メニューのようでなくなるのが早かったですが、次々と焼きたてピザが並べられました。
アメリカンフェアのメニューのマッケンチーズは、ペンネにチーズソースを絡めたもの。クセになる味で何回も食べました。
ひじき煮や中華和え、枝豆、キムチなど。
熟成煮込みカレー、ぜんざい、コーンスープなど。アツアツの状態でいただけます。
うどんも好きな量を器に入れて、青ねぎや天かすなどでトッピング。
スタンダードメニューの、しょう油を効かせた鶏唐揚げ。他にアメリカンフェアメニューの、アメリカンドッグやフライドポテトも。
アメリカンフェアメニューのロコモコは、自分でトッピングを楽しめるスタイル(韓国フェアのときは、ビビンパでした)。
四川麻婆豆腐やお好み焼き。
ミニクロワッサンやポン・デ・ケージョは、リベイクして温められます。
スイーツも種類豊富
自分の好きな具材を選んで、オリジナルのクレープ作り。ホイップクリームやソース類も豊富に揃っています。
ケーキやプリン、ゼリー、焼き菓子などスイーツ好きにはたまらないラインナップです。
ソフトクリームも自分で作れます。熱いエスプレッソをかけてアフォガードにしたり、オリジナルのパフェにしたりとアレンジも自由自在。
ソフトドリンクも飲み放題
食べ放題の料金には、ソフトドリンクの飲み放題も含まれていてとってもお得。各種ジュース類をはじめ、烏龍茶や麦茶も。
本格的なコーヒーマシンもあります。食後に、ホッとカフェ使いもできるのは嬉しいですね。
とにかく安い!「ワールドビュッフェ」の値段
「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」の料金は、とにかくリーズナブル。
平日ランチ(11:00〜16:00)
女性 1,000円
男性 1,200円
シルバー(65歳以上) 100円引
小学生 700円
キッズ(3歳〜小学生未満) 400円
3歳未満 無料
平日ディナー(17:00〜22:00)
女性 1,200円
男性 1,450円
シルバー(65歳以上) 100円引
小学生 1,000円
キッズ(3歳〜小学生未満) 600円
3歳未満 無料
平日ランチは、女性1,000円という安さ。平日ディナーもあまり変わらない値段で楽しめます。
土日祝ランチ&ディナー
女性 1,500円
男性 1,750円
シルバー(65歳以上) 200円引
小学生 800円
キッズ(3歳〜小学生未満) 500円
3歳未満 無料
土日祝も、一番高い男性の料金でも2,000円以下なので、お財布にやさしい値段でバイキングを堪能できます。
「ワールドビュッフェ」のお得なクーポン
「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」を利用する際、クーポンがあるか検索する方も多いと思います。
私が見つけたのは、EPARKというサイト。
ここに「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」があり、マイショップ登録をしてメルマガが配信されるように設定。
すると、早い段階で100円引のクーポンが配信されて、さらにお得に「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」を楽しめました。
平日ランチ(女性)は1,000円なので、クーポンを使うと900円に…!
無料でとても簡単なステップで登録できるので、EPARKの「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」をマイショップ登録してみてください💡
※なお、クーポンが配信されるのは不定期ですが、一例の参考として書かせていただきました。
子連れランチやママ友会にもおすすめ
「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」は、幅広い世代で平日でも満席になることが多い人気のお店ですが、小さい子ども連れでも一緒に楽しめるポイントがたくさん。
数種類のベビーチェアあり
「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」にはベビーチェアが数・種類豊富に揃っています。
上の写真は、ソファ席に置けるingenuity(インジェニュイティ)のベビーチェア。バンボのようなベビーチェアです。
ベルト付きの木製のベビーチェアもあり、子どもの月齢・年齢に合わせて選ぶこともできます。
多めですが、もちろん数に限りがあるのでお店に行ったらまずベビーチェアを取っておくのがおすすめです。
子ども用の食器・エプロンあり
レジ横の小さいテーブル(子どもの手が届く高さ)には、子ども用の食器が置いてあります。
ディズニーやトーマスなど数種類があり、一緒に食事を楽しめるラインナップ。
子ども用としては食器だけでなく、食べこぼしをキャッチしてくれるポケット付きの使い捨てエプロンもあります。
広いキッズスペースあり
ママ友でランチをしていると、時間無制限だから少し長くなってしまって子どもが飽きてしまった…というときに助かるのが、キッズスペース(キッズランド)。
こちらは託児所ではなく、子どもが遊べるスペースで靴を脱いであがるようになっています。おもちゃも少しあり、大きいテレビ画面ではアニメのDVDが流されていて、楽しい空間。
キッズスペース(キッズランド)の前には注意書きがあります。
- 小学生未満の子どものみの利用(小学生は入れません)
- 保護者の方と一緒に利用(子どものケガやトラブルを防ぐため)
- 周りの方に迷惑がかかる場合、注意される可能性あり
- 飲食物の持ち込みは不可
あくまでも、保護者と子どもが一緒にいることが前提になっているので、気をつけて利用してください。
「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」の場所・行き方
「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」は、神戸ハーバーランドumie(ウミエ)に隣接した建物にあります。
JR「神戸」駅の南口を出て、目の前にあるエスカレーターで地下街(デュオこうべ)へと降り、まっすぐ進みます。
しばらく進むと、ハーバーランドセンタービルという建物があります(同じビルには、しまむら・西松屋・ダイソーなど)。
地下1階、業務スーパーの隣にあるのが「ワールドビュッフェ ハーバーランド店」です。
「ワールドビュッフェ」は六甲道にもあります
「ワールドビュッフェ」は、神戸に2店舗(2019年12月現在)。今回ご紹介したハーバーランド店と、六甲道にあるグランド六甲店です。
JR「六甲道」駅から約7分、阪神「新在家」駅から約2分とアクセス良好。
■ 場所
神戸市中央区東川崎町1-3-3
ハーバーセンター 地下1階
■ アクセス
JR「神戸」駅から約5分
■ 営業時間
ランチ 11:00~16:00(L.O.15:30)
※入店15:00まで
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
※入店21:00まで
■ tel
078-362-2525
■ 関連リンク
ワールドビュッフェ 公式サイト
■ 地図
訪問日:2019年9月13日
あなたにおすすめ


