神戸は、洋食屋さんの名店が多くある洋食の街。
そこで、私が実際に行ったお店の中から、おすすめしたい洋食屋さんを6つ厳選しました。
こだわりが詰まった絶品の洋食を味わえるお店ばかりなので、ぜひご覧ください🍴
地元民が選ぶ!神戸の洋食屋さんでおすすめのお店
グリル一平
「グリル一平」は神戸市内に4店舗あります(新開地本店・三宮店・元町店・元町東店)。
そのうち、各線「三ノ宮(神戸三宮)」駅近くにあるのが「グリル一平 三宮店」です。
神戸の洋食メニューで外せないビフカツをはじめ、メニュー数は種類豊富。
常に行列ができている人気店ですが、回転は速め。でも急かされることなく「グリル一平」の味をじっくり味わえます。
- ビーフカツレツ(ビフカツ)
- オムライス
- 場所
神戸市中央区琴ノ緒町5-5-26
サンハイツ三宮1階
- 営業時間
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)

ラミ(L’Ami)
JR・阪神「元町」駅から海側に歩いたところにある「ラミ(L’Ami)」。
入り口にスヌーピーのぬいぐるみが置いてあるのと、行列が目印です。
お店はカウンターのみで、いつも多くの人でにぎわっています。
ランチメニューはスタンダードな洋食メニューを中心に揃っています。
こちらのハンバーグは、付け合わせにスパゲティやサラダがあって、昔ながらのスタイル。
お肉の旨味と「ラミ(L’Ami)」の旨味が詰まったハンバーグは至福の味です。
- ハンバーグ
- オムライス
- 場所
神戸市中央区三宮町3-4-3
- 営業時間
11:00~14:45(L.O.14:45)
17:00~20:30(L.O.20:30)

洋食の赤ちゃん
阪神「石屋川」駅(神戸市東灘区)から歩いたところにある「洋食の赤ちゃん」。
住宅街の中にありますが、名店で知られていることから、お店の外にも行列ができることもよくあります。
ビフカツセットは、ビフカツ(60g)に加えて、ミニハンバーグ・海老クリームコロッケ・ほたてフライ・ミニミンチカツから1つ選べるのも楽しみのひとつ。
こちらは、ミニハンバーグを選びました。
ほかにもお得なセットメニューが5種類、お子様セットもありファミリーで楽しめます。
- ビフカツ
- カキフライ(冬季限定)
- 場所
神戸市東灘区御影塚町4-7-5
- 営業時間
11:00~14:00
17:30~20:30

洋食SAEKI
JR「灘」駅から海側に歩いたところにある「洋食SAEKI」。
こちらも住宅街にありますが、行列が絶えない人気店です。
子連れファミリーも多く、子どもと一緒に洋食が味わえます。
ミックスフライランチは、有頭エビフライ・チキンカツ・ミンチカツ・クリームコロッケの4種類が一度に味わえるよくばりなメニュー。
さらに、タルタルソース・デミグラスソースもダブルで楽しめる、ボリュームたっぷり&コスパ抜群な一品です。
- ミックスフライランチ
- ヘレビーフカツ(ビフカツ)
- 場所
神戸市灘区岩屋北町5-2-13
SIハイツ岩屋 1階
- 営業時間
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)

洋食屋 双平
JR「元町」駅西口から海側をすすみ、神戸南京町の近くにある「洋食屋 双平」。
レトロな雰囲気も感じられる外観・店内は12席だけとコンパクト(カウンター席・テーブル席)。
ランチタイムは混雑必至なので、ピークタイムを避けていくと比較的ゆっくり味わえます。
こちらは、エビフライとミンチとトンカツの定食。3種類のフライがボリューミーに楽しめるメニューです。
「洋食屋 双平」の魅力が詰まった、特製のデミグラスソースがたっぷりかかっていて、3つそれぞれのおいしさもたっぷり堪能できる一品。
- ミックス定食
- カキフライ定食(冬季限定)
- 場所
神戸市中央区栄町通2-9-4
川泰ビル 1階
- 営業時間
11:00~17:30(L.O.17:00)

井上さんの手造り
六甲ライナー「アイランドセンター」駅近くにある、リバーモールウエスト2階にある「井上さんの手造り」。
“井上さん”が作る洋食の数々は、リーズナブルながらファンになってしまう味わいのものばかりなんです。
こちらは、クリームコロッケ。一般的なクリームコロッケに比べると、ひとまわり大きめ。
ソースがしみたサクサクの衣の中には、とろりとしたクリームがたっぷり。何個でも食べたくなる魅力を持っています。
- クリームコロッケ
- ミンチカツ
- 場所
神戸市東灘区向洋町中5-15
リバーモールウエスト 2階
- 営業時間
11:30~15:00
17:00~22:00

有名なお店から、隠れた名店までをピックアップしました。
どこも通いたくなる、おすすめの洋食屋さんです😊
あなたにおすすめ


