神戸生まれの洋菓子店・「ケーニヒスクローネ」。
今では全国の百貨店にもお店があるので、知っているという方は多いのではないでしょうか。
そんな「ケーニヒスクローネ」の大元とも言える、本店に行ってきました!
意外すぎる場所にある本店
「ケーニヒスクローネ」を知っている方、本店はどこにあるかご存知ですか?
よく見かけるこの建物
…かと思いきや、実は全然違うところにあるんです。
ちなみにこちらは、三宮(元町)にある「ホテルケーニヒスクローネ」で、1階にあるランチが大人気。
実は「ケーニヒスクローネ」の本店があるのは、御影(神戸市東灘区)なんです。
最寄駅からも徒歩10分以上かかるところにあり、繁華街ではなく、住宅街の真ん中に静かに佇んでいます。
目移りするスイーツとともにクローネも
本店には喫茶スペースもありますが、まずはそこに並んでいるスイーツの数々を。
ショーケースの中には、他のお店や百貨店と同じく、色とりどりのケーキやプリンなどの洋菓子が並んでいます。
フルーツをふんだんに使ったものもあり、とても豪華なのにお手ごろ価格というのも嬉しいところ。
もちろん、「ケーニヒスクローネ」の看板商品のクローネも。
サクサクのパイの中にたっぷりクリームが入っているクローネは、ダントツで1番人気のスイーツ。
カスタードクリームとあずきの2種類があり、いずれも110円というプチプラです。
百貨店でも販売されていますが、販売開始とともにすぐに売り切れるほどの人気スイーツ。
一度食べると必ずファンになってしまう、素朴な美味しさです。
お土産にぴったりなお菓子
「ケーニヒスクローネ」は、洋菓子だけでなくお土産にもぴったりなお菓子が揃っているのも大きなポイント。しかも、パッケージから可愛いので誰にも喜ばれます。
はちみつアルテナ
▷価格
チョコ(壺入り)1,200円
抹茶(直径14cm)1,300円
チョコ(直径14cm)1,300円
チョコ(直径17cm)2,200円
人気の、中に栗が入ったチョコケーキ。
特別感のある壺入りタイプや、切り分けて大勢で食べるタイプがあります。
マドレーヌ
▷価格
各200円
オリジナルの味に加えて、チョコ・イチヂクのラインナップがあるマドレーヌ。
ちょっとした手土産にもぴったりな大きさ&価格です。
その他にもまだまだお土産に買って行きたいお菓子が揃っています。
色々な種類のサクサクのパイが小分けになって入った詰め合わせ。
暑い季節に喜んでもらえそうな、みかん・ぶどう・ピーチ・マンゴー・レモンのゼリー。
予算や内容がバラエティに富んでいるので、探している理想のお菓子の詰め合わせと出会える確率高し。
これらは本店だけでなく、他のお店や百貨店でも購入可能です!(一部、神戸限定の商品もあります)
オリジナルの「のし」が可愛すぎる!
おもたせやお土産として持っていくときはラッピングをしてもらいますが、「のし」をお願いする場合もありますよね。
でも、よくある水引きで「祝」やらなんだか堅苦しいのが合わない時も。
「ケーニヒスクローネ」の「のし」は、おそらく他にはない可愛さなんです。
特徴のある文字で描かれていて、それぞれとても個性があります。
どんな文言があるのかというと…
感謝(かんしゃ)
心ばかり
おめでとうございます
いつもありがとうございます
ほんの気持ちです
心ばかり
ありがとの気持ちとともに
ちょっとしたお土産からお礼まで、シーンに合った言葉が選べるほどの充実度。
店員さんにお土産用の旨を伝えるとだいたい「のし」をどうするか聞いてくれます。
もし聞いてくれない場合でも、「のし」をお願いすると付けてくれます。
せっかく人にプレゼントする時は、この可愛い「のし」を活用してみるとより気持ちが伝わりそう。
「ケーニヒスクローネ」本店への行き方
本店へのアクセスは、下に詳細をまとめていますが、各駅から徒歩10分ほどのところにあります。
駐車場はないので、徒歩で来るのがベター(周りは住宅街で、本店の前の道も広くありません)。
車で来た方が本店の前に停めている場合もありますが、そこに停めると道が狭くなってしまいます…。
その点だけ注意して、数ある「ケーニヒスクローネ」の総本山でもある本店に行ってみてください。
▷場所
神戸市東灘区御影石町4-12−19
▷アクセス
阪神「石屋川」駅から約10分
阪神「御影」駅から約11分
阪急「御影」駅から約12分
JR「住吉」駅から約15分
▷営業時間
10:00~19:00(L.O.18:00)
▷tel
078-851-2832
▷駐車場
なし(お店の前は狭い道路です)
▷喫煙
分煙(店内禁煙)
▷席数
24席(テーブル20席・テラス4席)
▷ホームページ
公式ホームページへ
▷店舗一覧
公式ホームページの店舗一覧へ
▷地図
あなたにおすすめ



