芦屋にある嘉門 芦屋コリアン亭は、私も長年通っていた六甲アイランドにあった神戸コリアンキッチンと同じオーナーのお店。
やさしく本格的な味わいの韓国料理が食べられることから、予約必至の人気ぶり。
今回は、ボリュームたっぷりなランチをご紹介します。
豊富なランチメニューはどれも本場の味
嘉門 芦屋コリアン亭のランチメニューは、多岐に渡ります。
韓国料理なので辛いものばかりかと思いきや、辛くないものもあるので、辛いものが苦手な方も一緒に楽しめます。
キムチ納豆丼 1,300円
豚キムチ丼 1,300円
クッパ 1,300円
トーフチゲ 1,300円
韓ラーメン 1,300円
ビビンパ 1,300円
ビビン麺(夏期のみ) 1,300円
冷麺(夏期のみ) 1,300円
キンパ 1,600円
プルコギ 1,600円
キムチポッカ 1,700円
石焼ビビンパ 1,800円
テールスープ 1,900円
参鶏湯 2,800円
※メニュー内容・価格は変更になる場合あり
バラエティに富んだメニューの数々で、最初に行く方はもちろん、何回行っていてもどれも食べたくなるラインナップで迷います…。
韓国料理の王道とも言えるものがずらりと並んでいるので、ほとんどのメニュー名を見ただけでどんな料理かイメージがつくはず。
もしどんな料理かわからなかったり、おすすめはどれか知りたかったら、ぜひオーナーに聞いてみてください。とても気さくで楽しいオーナーです。
ランチはメイン以外に韓国惣菜付き
メニュー一覧を見て、少しお高め…?という印象を持った方もいると思います。
でも、嘉門 芦屋コリアン亭のランチには、これだけの本格的な韓国惣菜が付いているんです!それを考えると、リーズナブルですよね(写真は2人分)。
キムチは程よい酸味で、某プロ野球チームも御用達とか。
数ある中でも、私が特におすすめなのがチャプチェ。
韓国や日本の他のお店でも食べましたが、ここのチャプチェ(韓国春雨)がダントツで美味しいです!
出てくる韓国惣菜は日によって内容が変わりますが、チャプチェが出てきたらぜひ、その美味しさを存分に味わってください。
音まで美味しい石焼ビビンパ
数種類のナムルが乗った石焼ビビンパ(1,800円)は、真ん中の卵黄が食欲をそそるビジュアル。
スープと一緒に持ってきてくれて、お願いすると目の前で混ぜてくれます。
その時の音にも注目!
ジューっという音や、パチパチと焼き目がつく音までも美味しいんです。
アツアツの石焼にしっかり焼き目をつけた方が美味しいので、混ぜた後はじっくり少しの間待ちます。その間にも、パチパチという音が…!
ナムルとともに、焼き目がついたごはんの組み合わせはもう絶品。
旨味たっぷりのダシがたまらない韓ラーメン
韓ラーメン(1,300円)は、韓国のラーメンを使ったメニュー。私が長年愛してやまないメニューのひとつです。
グツグツとアツアツで出てくるラーメンは、旨味たっぷりのダシがたまらない、クセになる味。
日本のラーメンと同じと思っている方がいるかもしれませんが、麺から違います。さらにここの韓ラーメンにはチーズが入っていて、まろやかさもプラス。
寒い冬に食べるのはもちろん、暑い夏に食べるのも刺激があって最高です。
噂の裏メニュー!ハラミ丼
そして、メニューに載っていないのにもかかわらず、一度食べると虜になる人が続出しているのが、こちらのハラミ丼(約2,500円)。
ズバリ、裏メニューです。
なんと、あの阪神タイガースの金本監督も大好きな味とのこと。
ごはんの上に乗せられたお肉は、かなりのボリューム。しかも一口食べるととろけそうなほどのやわらかさ…!
お肉とタレが絶妙に絡み合い、お箸が止まらないほど病み付きになる味です。
食べたい方は、ハラミ丼をオーダーできるか聞いてみてください。その日に材料があれば食べることができます。
著名人を虜にし続ける味
嘉門 芦屋コリアン亭は、その美味しさで数々の著名人も虜にしているほど。
こちらのサインは、GLAYのTERUさん(オーナーに掲載許可済み)。
他にも、阪神タイガースの金本監督をはじめ選手の方々、ピーターさんや多くの芸能人の方々が訪れています。
また、「魔法のレストラン」や「よーいドン!」などTV番組でも紹介されること多数。
私も昔、神戸コリアンキッチン(六甲アイランドにあった元祖のお店。現在は閉店)で星野仙一さんや金本監督と遭遇したことがあります。
岡本・生田川にも系列店あり
嘉門 芦屋コリアン亭は、岡本・生田川にも系列店があります。
阪急岡本駅・JR摂津本山駅からすぐに場所にあるキムジャンジェム(KIM GIAN GEM)は、韓国惣菜やキンパなどのテイクアウト専門店。
JR「三ノ宮」駅から歩いて10分ほどのところにある焼肉料理芦屋コリアン亭生田川店(2017年6月オープン)は、焼肉が楽しめるお店。外観と内装のギャップに良い意味で驚くかも。
確実に行きたいなら予約を
JR芦屋駅から山側の方に歩いてすぐの好立地なこともあり、お客さんが絶えない嘉門 芦屋コリアン亭。
直近で私が行った時は平日の13時を過ぎていましたが、それでも満席という人気ぶりだったので、確実に行きたい方は電話で予約するのがベター。
予算に応じて、プランも組んでもらえるので気軽に相談してみてください。
オーナーの手が空いた時には、ぜひおしゃべりも楽しんでみてください。オーナーの人柄にも惚れる方が多いのも納得できます。
▷場所
芦屋市船戸町3-18
▷アクセス
JR「芦屋」駅から約4分
阪急「芦屋川」駅から約6分
阪神「芦屋」駅から約15分
▷営業時間
12:00~15:00(L.O.14:30)
18:00~22:00(L.O.21:30)
▷定休日
月曜日
▷tel
0797-31-1612
▷喫煙
禁煙
▷席数
28席
▷駐車場
あり(4〜5台)
※満車の場合あり
▷ホームページ
なし
▷クーポン
なし
▷予約
可
▷地図
訪問日:2017年7月6日(木)
甜蜜蜜(ティムマッマッ) − 元町の薬膳カフェ。香港粥でヘルシーランチ
韓辛DELI − 三宮で韓国料理の惣菜食べ放題ランチ!トッポギなど豪華